じよログ - 2004年8月


台風の悪夢

2004年 8月 31日(火)  00:35  [雑記]   この記事へのリンク  

引き続き台風16号の話題ですが、関東の方もかなり風が強くなってきました。 府中のアメダスデータを見ると風速10m(0時現在)。 台風情報を見ると、関東も強風域に入りさらに風が強くなります。 さっき風雨が南側の窓ガラスを強くたたきつけました。

台風といって思い出すのが1991年9月の台風19号です。 最大瞬間風速は60mに達したといわれ、隣家の木が倒れて道を塞ぎ、コンクリート電柱が相次いで倒れ、鉄塔まで折れました。 また、近所の畜舎の屋根が吹っ飛び、いたるところで屋根瓦が飛びました。 実家も例外でなく、しばらく屋根には青色のビニールシートがかかった状態になっていました。 そしてまる2日間の停電。 その他にも九州各地では風倒木、青森はりんごの落果の被害をもたらしました。

しかしその時、鳥栖の友人は暴風が吹き荒れる中、外でデートをしてたそうです...

それはさておき、佐賀の実家に電話してみました。 台風が東にそれたため、実家の方は大して被害はなかったそうです。 しかし、農作物は壊滅的とのこと。 九州南部に比べると被害が小さいとはいえ、困ったことです。


8/28-29の聴取実績(Shonan Beach FM)

2004年 8月 30日(月)  00:33  [TV・ラジオ]   この記事へのリンク  

8/28(土)

久しぶりに土曜日の放送を聞きました。 去り行く夏は一抹の寂しさがありますが、秋には秋の楽しみがあります。

Shonan Jazz by The Seaの番組表には「アルジャロウもいいじゃろう」。 いつもながらダジャレがさえています。 ヴォーカルは普段あまり聴かないのですが、アルジャロウは本当にいいですね。 マークレッドフォードも最高です。 番組ではボサノバのリズムに乗ってキャロルさんが楽しそうにマラカスを振ってました。

8/29(日)

今日のShonan Breezeは鎌倉のKUA'AINAから生放送。 画像は葉山マリーナのままでしたが... ブレッド&バターライブはノリノリでした。 会場の楽しさが伝わってきます。 また前回同様、近所の消防署から救急車が出動していました。

Sound Scape TheaterのBGV(ライブカメラ)はいつものようの夕日はなく、曇天の海。 しかし、雲の間から陽が差した神々しい場面もありました。

Relaxin' Modeの高橋さん、今日はさすがに沖縄のシャツではありませんでした。 冷たい雨の秋の夜。しんみりとしたいい曲がかかっています。 神山純一の「カナリア海流」。 プラネタリウムのBGMで使われてそうな感じでした。


台風16号と冷たい雨

2004年 8月 29日(日)  21:37  [雑記]   この記事へのリンク  

昨日今日と調べ物のため自宅に引きこもっていました。

台風16号は非常に強い台風で、暴風域が九州をすっぽり包んでしまうかのようです。 大きな被害が出なければいいのですが。 九州・四国・中国をはじめ、日本海側の予報通過地域にお住まい、お出かけの方はどうぞお気をつけください。

今日の府中は冷たい雨。 日中は20℃にも満たず10月頃の気温ということでした。 21時現在は少し持ち直して20.0℃になっています。

夕方、食事と買い物のために府中市内まで出かけました。 秋どころか冬の足音が聞こえてきそうな感覚でした。 しかし、関東では台風によるフェーン現象の影響か、数日後に夏の暑さが舞い戻ってくるようです。 こちらは体調を崩さないように気をつけなければなりませんね。


社内行事

2004年 8月 28日(土)  16:08  [雑記]   この記事へのリンク  

昨日は社内向けにプロジェクト紹介をするイベントがあり、約2週間ぶりに中野に出社しました。 私も半年前にやったプロジェクトの発表を行うことになりました。 ちゃんと伝わったでしょうか。 人に物事を説明するのは昔から苦手でして...

夜は近くの飲み屋で打ち上げ。 ゲスト(主に営業)の参加が多く、中には遠方からの方もいらっしゃいました。 他の部署との交流がほとんどないため、同じ会社なのに知らない人がたくさんいます。 このようなコミュニケーションの場は大切にしたいと思いました。

いろんな人と談笑しているうちに、1時をまわっていました。 終電はもうありません。 タクシーで帰宅です。


グリーン車@横須賀線

2004年 8月 23日(月)  20:46  [交通]   この記事へのリンク  

8/21のみさきめぐりの後、逗子から東京まで横須賀線のグリーン車に乗りました。 久しぶりに「デイタイムグリーン回数券」の利用です。 この回数券は、休日と、平日はラッシュの逆方向しか乗車できませんが、4枚綴りで2000円(1回あたり500円)という普通列車グリーン車を使う人にとってはお得なきっぷ。 有効期間は1ヶ月です。

しかし、秋のダイヤ改正(10/16)からグリーン車の利用規定が変わり、平日と休日、グリーン券の事前購入の有無によって料金の格差ができます。 また、デイタイムグリーン回数券は廃止されます。

平日夜、久里浜や横須賀からグリーン車に乗ると、鎌倉まで、下手すれば横浜まで車内に誰もいないことがあります。 いままで500円でそんな状況を楽しんでいたのですが、ダイヤ改正日以降は950円となってしまい、そこまでして乗ることはなくなるのではないかと思います。 残念なことです。

そういえば、新川崎から乗ってきたおじさん。 車内検札で告げた行き先はなんと次の西大井。 この一駅(約7分)のためだけに、グリーン料金750円を払っていきました。 さすがお金持ちは違う...

回数券はあと3枚あります。 今日はおとなしく京急のロングシートで帰る予定です。

[追記]横浜まで車で送ってもらいました。


8/21-22の聴取実績(Shonan Beach FM)

2004年 8月 23日(月)  00:40  [TV・ラジオ]   この記事へのリンク  

8/21(土)

外出のため聴取せず。 最近、土曜日お出かけが多いのでなかなか聞けません。

8/22(日)

RCS(Radio Computing Service)の導入、大変そうですね。 Shonan Breeze(バックナンバー2004/5/16)を見る限りでは日本での導入例がなく湘南ビーチFMがフロンティアになるようです。

あと、聴きなれないジングルがかかっていました。新作?


みさきめぐり第4集

2004年 8月 22日(日)  22:31  [みさきめぐりLIVE]   この記事へのリンク  

みさきめぐり第4集を追加しました。 上記メニューからどうぞ。


YRP

2004年 8月 21日(土)  16:32  [みさきめぐりLIVE]   この記事へのリンク  

YRP

土曜出社ではありません。みさきめぐり中です。

記事は後日更新します。


モデム冷房代

2004年 8月 19日(木)  01:34  [雑記]   この記事へのリンク  

先月7月19日から自宅サーバ安定接続のため、部屋の冷房を毎日約20時間運転していました(就寝時は休止)。 通常と比べると平日不在の約15時間余計に稼動させていたことになります。 不在時の温度設定は経済温度の28℃です。 エコの時代に逆行するようですが、冷房を入れないとADSLモデムが誤作動するためか頻繁に切断が起こり、外部からサーバに接続することができません。

帰宅すると、ポストに「電気使用量のお知らせ」が入っていました。 どきどきしながら見ると、先月との電気代の差は527円。 先月も試行のために冷房をつけっぱなしにした日が何日かあり、今月の検針期間が先月より4日短いことを考えると、通常より1000円弱余計にかかっているようです。

9月に入り残暑が落ち着く頃には、こんな無駄なことをしなくてもADSLモデムが安定して動作してくれることを期待するところです。


夏の終わり

2004年 8月 17日(火)  01:21  [雑記]   この記事へのリンク  

昨日は夏の中休みだと思っていたのですが、天気図を見るともう秋の装い。 太平洋高気圧が南東に遠のき、停滞前線をはさんで日本全国は大陸の高気圧の勢力下にあります。

日差しが強く気温も30℃近くまで回復してはいますが、空気は澄んで秋らしさを感じます。 JR南武線の多摩川の鉄橋からは、雪のない富士山が見えました。

京急線は行楽客でいっぱい。 しかし、今日がピークなのかもしれません。 電車の中の人たちは、思う存分夏を満喫したでしょうか...

明日からしばらく関東地方はぐずついた天気が続きます。 夏の終わりが刻一刻と迫ってくるようです。


8/14-15の聴取実績(Shonan Beach FM)

2004年 8月 16日(月)  00:19  [TV・ラジオ]   この記事へのリンク  

8/14(土)

8/15(日)

寒い雨の一日。どのパーソナリティも夏の終わりをしみじみと語ってました。 湘南といえば夏ですからね。 J-DeliveryのOA中、相模湾の暮れ行く空がきれいでした。


ここへリンクをされている方へのお願い

2004年 8月 15日(日)  22:48  [業務連絡]   この記事へのリンク  

じよログをご覧になっているみなさま。いつもありがとうございます。

じよログをAnother HTML-lint gatewayに通してみたところ、文法上誤りがあることが分かりました。 「この記事へのリンク」で、URIのフラグメントID(#以降)として42などの記事番号にしていましたが、ID属性は英字または下線(_)から始まるきまりになっているようです。

記事へ直接リンクしていただいている方には、リンクURIの変更をお願いします。 再度「この記事へのリンク」を指定していただくか、#と記事番号の間にaをつけて下さい(例:http://jiyolog.zive.net/stock/log2004_8.html#a42)。 お手数をおかけして申し訳ありません。

他にもリストの表示がおかしいなど少々不具合が残っていますが、ぼちぼち直していきます。


夏の中休み

2004年 8月 15日(日)  12:49  [雑記]   この記事へのリンク  

府中は久しぶりの雨。 結構強く降っています。 今朝は雨音で目を覚ましました(しかし昼まで二度寝)。 12時現在の気温は18℃。 昨日の最高気温は36℃ですので半分しかありません。

昨日は向ヶ丘遊園→町田→八王子→立川→分倍河原とまわりました。 16時半頃八王子で夕立に遭いましたが、まさか翌日天気が崩れるとは思いませんでした。

今日は自宅で湘南ビーチFMを聴きながら、調べ物(ネットサーフィンともいう)をします。 それと、じよログのHTMLが一部変なので、それも直さないと...


メガスターII@川崎市青少年科学館

2004年 8月 14日(土)  22:46  [プラネタリウム]   この記事へのリンク  

川崎市青少年科学館プラネタリウム館

※今回はちょっと長いです。

先月7月24日に続いて、川崎市青少年科学館プラネタリウムに行ってきました。 小田急線向ヶ丘遊園駅近くの生田緑地の中にあります。

投影についての詳細は上記リンクを参照していただきたいのですが、 土曜休日の投影は1日に4回(うち1回は子供向き)、1回あたり45分となっています。

斜陽化した昨今のプラネタリウム界に突如登場したスーパーリアルプラネタリウム「メガスター」。 個人の手で創られたメガスターは、従来のプラネタリウムの投影能力をはるかに超え、数百万の星を映し出せます。 メガスターの最新鋭機(cosmos、3号機、星の数500万個)は東京・お台場にある日本科学未来館MeSciにあります。 そしてこの川崎市青少年科学館には、phoenix(1号機、410万個)があります。 なぜ川崎にあるかというと、メガスター製作者の大平さんが川崎市多摩区在住であり、プラネタリウムを製作するきっかけとなったのがこの館だったからだそうです。

第3回投影(13:30)を観覧することにしました。 20分前の13:10に開場。 入場すると双眼鏡の貸し出しがあります。 1人で入場した場合は1台、複数人で入場した場合は大人2名につき1台貸してくれます。 今日は入場者が少なかったためか、追加貸し出しが行われていました。 おそらく大人全員に行き渡ったのではないでしょうか。 しかし、プラネタリウムで双眼鏡というのはあまり聞いたことがありません。

ドーム径16m・238席。 中心に投影機が鎮座し、同心円状に座席が並んでいるオーソドックスなタイプです。 1971年開館の古い館であり、座席はかなり年季が入っています。 投影機は五藤光学製の中型プラネタリウムGMII-16-Tと、メガスターIIフェニックスで、これらは並んで配置されています。 ちなみに、従来機のメーカーである五藤光学研究所はプラネタリウムのトップメーカーで全世界の約4割のシェアだそうです。 また、わが町東京都府中市に本社があります。

投影機が2台あるので、座る位置と反対の空の視界がかなり遮られます。 メガスターの目玉は天の川で、今月の解説テーマでもあるため、天の川がきれいに見えそうな東の最後列に座りました。 投影10分前くらいに解説員から双眼鏡の使用方法の説明が行われます。

解説員がコンソールに着席し、投影が始まります。 観覧の諸注意、方角の確認、周囲の景色の説明。 そして、太陽の投影、日没。 オーソドックスな進行です。 ドームには今日2004年8月14日午後8時の川崎で見えるであろう星(たぶん3等星以上)が投影されています。 ぼーっとした薄明るい空とまばらにしか見えない星。 これはある意味リアルな空ではあります。

解説員が「世界中の電気を消してしまいましょう」と言うと、空の色が濃くなり星が本当に星の数現れてきます。 まわりから「おーっ」という歓声が聞こえてきます。 一度現実の空を見せておいて、理想の空に切り替えるのは昔からある手法です。 しかし、星の密度が違う。 410万個の星を投影できるメガスターは約12等星まで表現できます(肉眼で見えるのはせいぜい6等星までといわれています)。 本当に天の川の描写は秀逸です。 天の川に限らず星空に深みがあり、感動もひとしおです。

その後、夏の大三角や星座にまつわるエピソードなどの解説があります。 また、今回は星団・星雲の解説がありましたが、スライドを用いずプラネタリウムの映し出す像を双眼鏡で見るというスタイルは斬新に思えました。 これもメガスターのなせるわざ、といえるでしょう。 川崎は自動番組はなくすべて生解説であり、好感が持てます。

このようなすばらしい投影が200円(高校生・大学生は100円、中学生以下・65才以上は無料)で観覧できます。 昔プラネタリウムを見たという方はもちろん、プラネタリウムって何?という方は一度見に行ってみてはどうでしょうか? そういえば、来週の22日(日)午後5時から星空コンサートが開催されます。


半業半休への憧れ

2004年 8月 13日(金)  20:41  [雑記]   この記事へのリンク  

今日も暑い一日。 行きの京急線は海に向かう家族連れでにぎやかでした。

あまりにも天気がいいので、職場を抜け出してYRPの裏山でも探検しようかな、と思ったのですが、結局仕事がはかどらずできませんでした。

仕事をしつつも、気晴らしに散歩したり、時にはアウトドアレジャーを楽しむ、というのもResearch Parkならではのワーキングスタイルだと思いませんか? なかなかできないものですが、いつか実行してみたいと考えています。


惣菜屋さん

2004年 8月 11日(水)  23:30  [雑記]   この記事へのリンク  

今日は久々に中野に出勤しました。

最近は横須賀通いが多くてなかなか行けなかったのですが、お昼は商店街にある、いつもの惣菜屋さんのお弁当です。 弁当といっても、前に並んでいる手作り惣菜を選んで、おばちゃんに詰めてもらう方式です。

田舎に住んでいた頃は想像できませんでしたが、東京には、何か懐かしさを感じる商店街があちこちにあります。 そんな東京の風景が私は好きです。


8/7-8の聴取実績(インターネットラジオ)

2004年 8月 9日(月)  00:17  [TV・ラジオ]   この記事へのリンク  

8/7(土)

外出のため聴取せず。 湘南ビーチFMの毎年恒例の夏祭りイベント、Shonan Jazz by The Sea Live ~ Summer Specialが聴けなかったのが残念。

8/8(日)

19:00-20:00の間はラジオ韓国(日本語放送)のKOREAN POPを聴いていました。 これはインターネットラジオの範疇に入らないので上記リストから除外しています。 昔はKBSなどの韓国語サイトでハングルを一生懸命読みながらK-POPをよく聴いていましたが、サイトの構成が変わって入り方が分からず、今はハングルを読む気力もないので、日本語放送のページからたどってみました。 S.E.S.が日本語と韓国語のバイリンガルで歌ってました。

今日はアメリカ・韓国・台湾そして湘南とインターナショナルなサイトめぐりでした。 電波の届かない外国の放送を聴けるのもインターネットラジオの利点ですから、今後も海外のラジオサイトをチェックしていきたいと思います。


市町村合併

2004年 8月 8日(日)  21:45  [雑記]   この記事へのリンク  

先週の金曜日、職場で休憩中に市町村合併の話題になりました。

私の地元、佐賀県三養基郡三根町でも例に漏れず合併の話があるのですが、正月に帰省したころから動向を追っていませんでした。 検索をかけると新町名が「みやき町」に決まった様子。来年3月に合併するそうです。 町名の由来は郡名ですが、「三養基」は佐賀県内に住んでいても読めない人がいるほどの難読地名。 それを考慮してか、平仮名にしたようです。

この難読地名は、三根郡(みね、現在の中原・北茂安・三根・上峰の各町)、養父郡(やぶ、現在の鳥栖市の一部)、基肄郡(きい、現在の基山町と鳥栖市の一部)の3つの旧郡の頭文字をとったものです。昔の名前も難しいですね。

みやき町は中原・北茂安・三根の3町が合併するのですから、旧郡名から三根町でもよかったんじゃないかと思いますが、対等合併なので特定の現町名にはしにくかったのでしょう。しかし、合併後の住所は「佐賀県三養基郡みやき町」になるのでしょうか。「埼玉県さいたま市」みたい...

佐賀県でも合併による市名変更や市制施行で新しい市名が誕生しますが、中には湯陶里市(ゆとり、現在の武雄市・山内町・嬉野町・塩田町)というのもあるそうです。

今週帰省予定の先輩の地元は東熊本市になるそうで、旧来の由緒ある地名が消え、没個性的な地名になってしまうのは残念に思います。

もともと首都圏に住んでいる人たちは、この平成の大合併の話を知らない人が多いですね。首都圏の方でも合併の話はなくもないのですが、ほとんどが非現実的なものですから当然かもしれません。


ホームパーティーatよこはま

2004年 8月 7日(土)  12:45  [雑記]   この記事へのリンク  

府中はどんより曇っています。 気温は32℃。昨日と同じような蒸した一日になりそうです。

今日は湘南ビーチFMのShonan Jazz by The Sea Live ~ Summer Specialが18:30から行われます。 いつものように自宅からインターネット放送で聴取する予定だったのですが、友人から急遽召集がかかりまして、そちらに遊びに行くことになりました。

14時過ぎにお出かけ。 今晩は豪華なシーフードパーティーを楽しんできます。


静岡発東京行普通列車366M

2004年 8月 6日(金)  00:54  [交通]   この記事へのリンク  

YRPから20:45発の横須賀駅行きの最終バス、そして横須賀駅から横須賀線に乗ると、戸塚駅でこの列車に接続します(戸塚22:04発)。

東京と静岡を結ぶ普通列車は1日に数往復ありますが、 この列車は特急車両が普通列車として運転されています。

JR東海の特急ワイドビュー東海(東京~静岡)や快速ムーンライトながら(東京~大垣)に用いられる373系。 グリーン車なしの9両編成です。 戸塚到着時点で座席はほぼ埋まっていますが、降りる人も少なくないので、 座ることはそんなに難しくはないでしょう。

戸塚から東京まで35分。 ちょっとした旅行気分を味わえます。


櫛田さん

2004年 8月 5日(木)  15:11  [雑記]   この記事へのリンク  

横須賀は晴れなのか曇りなのかはっきりしない天候ですが如何お過ごしでしょうか?お伺いいたします。

と、ええねん風に書き出してみました。

さて、ええねん様は夏休みで熊本に帰省していますが、 貧食日記によると、 佐世保墓参の途中に、神埼宮を参拝するそうです。

神埼宮とありますが、櫛田神社(櫛田宮、櫛田さん)のことですね。 博多山笠で有名な櫛田神社の本宮だとか。 佐賀県は神埼(かんざき)町にあります。 吉野ケ里遺跡がある町です。

私の実家から神埼町までは約10km。 近いといえるか微妙なところですが、中学生のころ友達とサイクリングでよく行きました。 櫛田さんがある町中心部よりも、日の隈山(ひのくまやま、標高148mの小山)、 麓のフィッシュセンターえぞえ(金魚、熱帯魚販売)、 仁比山(にいやま)など、街外れの方に行くことが多かったですね。 なので、櫛田さんには参拝したことがありません。

まぁしかし、何でこういうところを知っているんですかね。不思議です。


RSSつけてみました

2004年 8月 5日(木)  02:14  [業務連絡]   この記事へのリンク  

どれだけ役に立つか未知数ですが、とりあえずつけてみました。


花火大会

2004年 8月 4日(水)  00:04  [雑記]   この記事へのリンク  

ここのところYRP勤務が続きます。 当分の間、ほぼ毎日YRPに通うことになりそうです。

20:30頃、YRP野比駅で電車を待っていました。 普段なら空いている電車ですが、今日は人がいっぱい乗っています。 ゆかた姿の子がいる、ということは...

帰宅して調べてみると、三浦海岸納涼まつり花火大会が行われたようです。

私は、混雑した所に行くのが嫌で、花火会場まで見に行くことはほとんどありません。 先週土曜日に行われた隅田川花火大会も友人に誘われたのですが、断ってしまいました。

昨年、三崎口からの帰りに偶然知った金沢まつり花火大会を見ました。 大玉の開花する音が体と共鳴し、水上で次々と打ち上げられるスターマインの光のシャワーに心を奪われ、感動的なひとときを過ごしたことを思い出します。

8月に入り、各地で花火大会が開催されます。 が、あの人込みを考えると行くのを躊躇してしまいます。


7/31-8/1の聴取実績(Shonan Beach FM)

2004年 8月 2日(月)  01:29  [TV・ラジオ]   この記事へのリンク  

7/31(土)

7/30(金)に行われた逗子花火大会でパーソナリティの石川さんが感動して涙した、ということで今回のテーマになったそうです。 逗子海岸花火大会、日ごろ巡回する逗子葉山方面の日記サイトを見ているとそのすごさが伝わってきます。 それはそうと、久しぶりにスタジオ内の様子がカメラに映し出されましたね。

キャロルさんの番組。スタジオ前の人々とのガラス越しの交流が楽しい。

8/1(日)

インターネット放送休止のため聴取せず。 この2週間の間に買ったCD6枚を聴いていました。


じよログβ3版運用開始

2004年 8月 1日(日)  22:24  [業務連絡]   この記事へのリンク  

いままで本サイトは「じよログ建設予定地」としてきましたが、やっとのことでCMSの基本機能ができましたので、試験運用を始めます。 もともと日記を書くのが苦手でいつまで続くか不安なのですが、とりあえずは週に数度の更新を心がけますのでよろしくお願いします。

ログがない状態だと寂しいので、いままでの試験で使ってきたログを残してあります。

くしくも、プロバイダ(DION)のブログサービスが明日8月2日から開始されるみたいですが、そちらの方でも試行を行いじよログにフィードバックしてみたいと思います。

本日よりサイト名を「じよログ」に改め、サイトの構成がほんの少しだけ変わりますのでご注意ください。


copyright 2004-2005 Jiyore All Rights Reserved